Robot Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/04/17 】
月刊ROBOTウォッチング
~心機一転、MANOI企画設立!
[12:03]
【 2009/04/15 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/100スケール MG「RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」(その2)
[14:24]
【 2009/04/09 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/100スケール MG「RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」(その1)
[15:40]
【 2009/04/06 】
世界最小級の二足歩行ロボット「ROBO-Q」レビュー
~全高3.4cmの超小型ロボットが自律動作する!
[14:09]
【 2009/04/03 】
石井英男のロボットキットレビュー
ヴイストン「Beauto Balancer」
~倒立振子制御を手軽に学べる工作キット
[12:59]
【 2009/03/27 】
通りすがりのロボットウォッチャー
男の憧れか? 女性型ロボット
[01:19]
【 2009/03/24 】
「新型ASIMO」のフィギュアが登場!
~フィギュアで実感、ASIMOの進化~
[02:00]
【 2009/03/18 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/72スケール「VF-25F メサイアバルキリー アルト機」(その3)
[14:28]
【 2009/03/11 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/72スケール「VF-25F メサイアバルキリー アルト機」(その2)
[00:05]
【 2009/03/06 】
月刊ROBOTウォッチング
~2月はエンタメ路線を爆走!?
[11:31]
【 2009/03/04 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/72スケール「VF-25F メサイアバルキリー アルト機」(その1)
[13:05]
【 2009/02/27 】
通りすがりのロボットウォッチャー
脳とロボットを直接つなぐBMI
[00:10]

月刊ROBOTウォッチング
~1月はイベント&メディアネタが満載!

Reported by MANOI Producer Okamoto

 皆さん1カ月のご無沙汰でした。今年からは心を入れ替えて“〆切りを守る男”に変身したハズの、MANOIのプロデューサーこと京商のokamotoです。巷では100年に1度の不況・不景気と騒がれていますが、おかげさまでMANOI君へのメディアの取材も多く、今年もスコブル元気です。確かに不況だと製品販売数に影響があるのかもしれませんが、このご時勢「バンバン売上が挙がっちゃう!」なんて、そこまで望んでしまってはバチが当たるってもんです。それに、こういう時は好調な分野を伸ばすに限りますから、厳しい分野は放置の一手です。調子が良いことをやるのは楽しいですし(精神的にもGOOD!)、物事は成るようにしか成りませんからネ。それでも何とかなる状態にさえしておけば良い訳で……。息子たち曰く「親父は絶対にキリギリス派」だそうです。何とかなる状況を作るのが大変なんですケドねェ~。とはいえ、確かにかなり当たっているんで否定はできませんが(笑)。

 そんな訳で今回は、イベント&メディア関連の話を中心に、1月の活動をご報告したいと思います。今月もMANOI君とROBOT業界を、出来るだけわかりやすい言葉で、そして皆さんに近い目線でお届けする「月刊ROBOTウォッチング」。楽しみながらお気軽にお付き合いください。


【写真1】スジ彫りを入れた状態のPF01カーボンソール
 今月はイベント&メディア系とか言いながら、イキナリ地味に始めたいと思います。【写真1】はマノイレポートでもお伝えした、PF01用カーボンソールを加工している最中の写真です。今年からは今まで以上にアグレッシブなデモステージをお届けするために、PF01専用のカーボンソールをAT01用に加工しているというわけです。KYOSHOアスレチクスヒューマノイドカップ(以下アスリートカップ)に参加されている方々が、同様の対応をネジ穴追加という方法で行なっているのはそれなりに浸透している話ですが、私達の今年のデモは“飛んだり”“跳ねたり”と色んな事に挑戦しようとしているので、単純な穴加工だけでは済みません。足裏の両サイドに溝のようなラインがあるのはご確認頂けますでしょうか(いつもピンボケ写真でスミマセン)。MANOIが反復横跳びをしている姿を想像して下さい。折り返しの度に足の左右(エッジ)が地面に引っ掛かり、自由に動き難い、または転倒しやすいという状況になります。その対応策ということで、写真のように左右(写真では上下)を削ったわけです。今回の加工は私のスケジュールが詰まっていたので、TV番組「走れ!ポストマン」を収録しながら、空き(待ち)時間にスタジオの駐車場や、秋葉原のROBOSPOTさんで携帯型ルーターセットを使って行ないました。

 ROBOSPOTさんで「ガーガー」と歯医者さんみたいな削り音を発しながら作業している最中に、ふと後を振り返ると何やらTVカメラが入って取材が行なわれているではありませんか! ヤバ、全開で騒音を出しちゃいました。「誰か教えてよ!」って話ですよ。ホントに……。TV関連のインタビューで「他局の番組抜けて作業中です」なんて、とても言えませんからね。関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。ワザとではありませんのでお許しください。さて、【写真2】【写真3】は加工の完成写真(表裏)です。ホームセンターで販売しているルーターセットでも、コレぐらいの加工は充分に可能です。注意点としては、スジ彫りを入れて行くように、少しずつ作業していくことと削りカスを吸わない事でしょうか(有害)。特に一気に削ろうとしてルーターをロックさせてしまうと、安価なルーターセットの場合、壊れてしまうことがあるので充分にご注意ください。えっ!? 今年のデモは? ですか……。それは現段階はまだ準備中ですので、来るべき時が来ましたら発表させて頂きます。申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。


【写真2】加工が完了したPF01カーボンソール(表) 【写真3】加工が完了したPF01カーボンソール(裏)

 次にご紹介するのは、先月の本誌でも掲載をお約束していた、オーストリア美術館でのMANOI君&FT(ロボ・ガレージ作)のデモステージの様子です。【写真4】の様に2体が仲良く並んで登場した後に、【写真5】の様に背景(シルエット)のMANOI君だけが勝手に歩きだし、さまざまなパフォーマンスを本体とシルエットがお見せするという内容です。イヤ、実に素晴しい。サイエンスというより完全にアートの領域に入ってます。ロボ・ガレージ代表の高橋智隆氏の守備範囲の広さには、本当に頭が下がると言うか、脱帽です。今回のオーストリア美術館さんのお話は、高橋さん経由で依頼されたお話で、もちろん私もお手伝いをしていますが(シルエットの収録は日本)、彼の言われるがままにスタジオに出向いて、言われるがままにMANOIを操作しただけです。あの収録がこんな形で発表されるなんて、これっぽっちも想像していませんでした。収録中は「紙芝居」とか「影絵」を想像していたので、出来上がりの状態を見てビックリです。


【写真4】オーストリア美術館にてMANOI&FTのステージ(オープニング) 【写真5】MANOI&FTステージ。シルエットが勝手に歩き出す

 ステージはさらに進行して行き【写真6】【写真7】、最後にはシルエットの人物とMANOI君(シルエット)が握手までしています【写真8】。今回のデモステージでは感心しっぱなしだったので、これからも高橋さんとは仲良くしていかないと、なんて改めて感じました。この感性があるのはROBOT業界で彼だけの特性かもしれません。少なくとも私には皆無です。次はどんな話を持ってきてくれるのか? 今からとても楽しみです。皆さんも、ぜひ彼の挙動にはご注目ください。ROBOTの新しい可能性にきっと出会えると思います。ちなみに、【写真8】でシルエットが映っているお2人は、女性or男性? そんな事を気にしているのは私だけ!?


【写真6】MANOI&FTステージ。大の字パフォーマンス(シルエット) 【写真7】MANOI&FTステージ。片足で大の字パフォーマンス(シルエット) 【写真8】MANOI&FTステージ。最後に等身大の人物が登場!

【写真9】2008年度のアスリートカップファイナルの様子
 MANOIのイベントで、忘れてならないのがアスリートカップです。昨年12月に行なわれた「2008 KYOSHOアスレチクスヒューマノイドカップファイナル(以下アスリートカップファイナル)」が終了したばかりではありますが、来年度に向けて既に準備が始まっています。昨年度の参加者と観覧頂いた方々のご意見をもとに、1月は機体規定や新設予定クラスの運営、そして前回の運営方法の反省などについて議論しました。【写真9】は昨年度のアスリートカップファイナルの様子です。議論を行なったメンバーは議長が私、それに各アドバイザーの面々と、ゲストとして近藤科学さんの引間さん&城間君にも参加していただきました。京商出身の城間君も、現在はROBOSPOTさんのスタッフとして頑張ってます。MANOIとROBOSPOTは切っても切れない関係ですので、彼に会いたいMANOI&ROBOTファンの方は、ぜひ一度ROBOSPOTさんを覗いて見てください。ROBOSPOTは近藤科学さんのイベントスペース&ショップですが、MANOIユーザー大歓迎! だそうです(引間さん談)。

 それから、今回のミーティングでもご活躍いただいたのは、他ならぬ「MANOIファンクラブ」の方々です。彼らは実際には議論に参加していませんが、事前に私が用意したアンケートにご回答頂いており、それを津崎会長・榊原副会長に集計して頂いたモノを中心に議論を進めました。【写真10】は昨年のアスリートカップファイナルでMANOIファンクラブが披露したパフォーマンス競技です。ファンククラブの皆さんには感謝の言葉もありません。アスリートカップはMANOIユーザーのために京商が用意した大会ですから、参加者のご意見にあわせて年々進化させるのは、当然のプロセスだと思っていますが、ここからは予算や協力企業様などとの意見を踏まえて、最終的には大会委員長である私が全てを決定したいと思います。本年度の計画発表は予算案などが確定する時期を見て発表させていただきます。でもって、【写真11】はアドバイザーさん達との懇親会(議論終了後)です。何はともあれ「仲間が集えば飲み会!」が基本なので(本当は私だけが思ってる?)、終電ギリギリまでワイワイ皆と楽しく過ごしました。やっぱりROBOTという共通の趣味がある者同士だと楽しいですね~。


【写真10】MANOIファンクラブによるパフォーマンス競技 【写真11】アドバイザーさん達との懇親会(新年会)

 続いてご紹介するのは、皆様もご存知のTBS・MBS系にて毎週日曜よる10時から放送中の「地球感動配達人 走れ!ポストマン」出演中の「ポストくん」。番組関係者の方々の深いご理解があって、めでたくも同カラーリングのPF01を発売する事になりました。もちろんコンプリート(完成品)での発売です。発売時期につきましては、権利関係などの最終確認が必要となるために、2月末~3月にかけてとしか言えませんが、【写真12】【写真13】をご覧下さい。このデザインが実際に発売できるなんて夢みたいです。製品名は「MANOI PF01ポストくんコンプリートセット」(31万5,000円)。

 番組収録用のイスを付属(写真は黒ですが現品は白)しているばかりか、番組専用のモーションも搭載されています。番組でも放映された「イスから立つ」「イスに座る」は当然のこと、「走れ!ポストマンのポーズ」や「座った状態で手を振る」など、けっこう即戦力になるモーションが一杯なので、これさえあればスタジオ気分がスグに体感できそうです。番組収録中の私のドキドキ感も製品に反映したいくらいです(笑)。さらに、今回の塗装はすべてTOTAL-Tの竹島敏也先生の手塗り(エアブラシ塗装)なので、これだけでも相当お得になってます(通常で頼むと1体8万円!)。


【写真12】「ポストくん」の座りポーズ(製品に付属されるイスは白です) 【写真13】立ち上がった状態の「ポストくん」

【写真14】東京テクノロジー・コミュニケーション専門学校での授業風景
 ご購入を検討されている方々への注意点としては、番組で収録に使用している「ポストくん1号&2号」は専用に改造しまくっていますので、例えば「片手でジャンプ」の様なモーションが一部不安定です。また、製品版はサーボモーターもノーマルのKRS-4024です。後は番組のロゴ転写シールが付属しているのですが、転写タイプは普段使い慣れていないと思いますので、説明書をよく読んで貼って欲しいというところでしょうか。読まずに貼ると失敗しやすいかも。あ、付属されているモーションで言い忘れましたが、製品版「ポストくん」には東京テクノロジー・コミュニケーション専門学校の生徒である曽根君が作成した「イスに座ってバタバタ」も入っています。彼らには研究課題として「番組で使えるモーション作り」に取り組んでもらっています【写真14】。かなりコミカルな動きなので、自宅で再現すると周りに「ウケる」かもしれませんよ。

 今月最後のネタはやっぱりコレでしょう【写真15】。フジTV系朝の人気番組「めざましTV」のキャラクター「めざまし君」です。全然想像できないと思いますが(私もです)、この写真の中身はAT01です。外装の製作を「まるいちMANOI」でも大変お世話になった人形作家の渡辺葉子さんにお願いし、中身は脚部をYOSHIMURAアルミパーツ&KRS-4013サーボ化しています。さすがにプロの人形作家さんの技術はスゴイ。私の目には「めざまし君」にしか見えません。【写真16】をご覧下さい。背中にはネジまでもが再現されています。ROBOTを作った事がある方ならば、「これって動かないんじゃない?」とか思っていませんか!? とんでもない、これが問題なく動くんです。しかも前進歩行します。製作中は確かに搭載方法や稼動範囲の確保などが大変でしたが、横歩きならともかく、前にまで歩けるとは! さすがに外装が重い(500g強)ことと前重心については、製作を始める前から想定していましたが、前進歩行のリクエストが寄せられた時はさすがに無理かも? と思っていました。多分いつもの私ならその場でNGを出していたとハズなのですが、今回のイベント・プロデューサーがフジテレビの中野美奈子アナだったので、「無理」が言えませんでした。我ながらお恥ずかしい話ですが、綺麗なヒトが絡むとNOが言えない病に掛かってます。


【写真15】「めざましTV」のキャラクターに扮したAT01 【写真16】「めざまし君ロボ」は背中のネジもみごとに再現。外装製作は渡辺葉子さん

 このリクエストを受けてから、稼動範囲確保のために外装加工(見えない部分)を見直し、そして強度の限界まで肉薄にし、全モーションをアドバイザーの内村君が数日で新規作成したという離れ業を見せてくれたことで、何故だかトコトコ歩きが出来てしまいました。イヤ~、何とかなっちゃうもんですね。このめざまし君ロボは、2月13日(金)~15日(日)に東京ビッグサイトで開催される、「めざましTV」15周年特別企画ファイナルの「元気のミナとも」用に作った機体ではありますが、番組スタッフからも絶賛を頂戴できたので、TVでも紹介していただけそうです。しかも、イベント会場では関東ROBOT連合製作の「めざまし君ロボ」(全長120cm)まで登場します!! こんな機体たちが話しながら動くんですよ。これはもうROBOT好きなら会場に来るしかありません。ご都合の良い方はどうぞ「元気のミナとも」へご来場ください。正直、私はいつ壊れるか心配でたまりませんが、「めざましTV」ならぬ、目の覚めるようなデモステージをお届けしたいと思います。ひょっとして、これって目の覚める様な親父ギャグ!?


 さて、今月もお付き合い頂きありがとうございました。今年に入ってからも何故かエンタメ系に絶好調! です。本来の方向性とは違うような気もしますが、これはこれで大変にありがたいことなので、今後もガンガンと前向きに取り組みたいと思います。それではこれで、今月の「月刊ROBOTウォッチング」を終わらせて頂きます。来月も皆さんをアッと言わせるMANOI君の活動に、ぜひご期待&ご注目下さい。ではまた。





岡本正行(おかもと まさゆき)
京商株式会社ロボットGrマネージャー。1965年神奈川県厚木市生まれ。京商のMANOIプロジェクト発足当時から企画/開発/品質管理/販売促進等の全ジャンルをカバーするプロデューサーとして活躍。ロボット工学系専門学校と工業系大学の非常勤講師も兼務。ROBO-ONE公認レフリー&審査員。


関連記事
月刊ROBOTウォッチング
~12月は「2008 KYOSHOアスレチクスヒューマノイドカップファイナル」大特集!(2009/01/09)



2009/02/09 11:35

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.