Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/04/21 】
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
[17:53]
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
[17:05]
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
[14:32]
【 2009/04/20 】
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
[15:15]
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
[14:20]
【 2009/04/17 】
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
[19:46]
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
[14:57]
【 2009/04/16 】
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
[14:34]
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
[13:17]
【 2009/04/15 】
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
[18:50]
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
[13:37]
【 2009/04/14 】
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
[11:34]

JAXAがH-IIBロケットの開発状況を説明
~実機による燃焼試験は3月27日と4月11日に実施予定


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は3月25日、H-IIBロケットの開発状況に関する説明会を開催した。

 H-IIBロケットは、JAXAとMHIが共同で開発している新型ロケット。メインエンジンLE-7Aのクラスタ化(1基→2基)と、推進薬の搭載量の増加(1.7倍)が図られており、これらによる能力向上により、重さ16.5トンの宇宙ステーション補給機「HTV」(H-II Transfer Vehicle)を打上げることが可能になっている(ちなみに、メインエンジンのクラスタ化は、日本では初めて)。


H-IIBロケットと、従来のH-IIAロケット204型との比較 主要な変更点は、第1段が太くなったことと、エンジンのクラスタ化 開発状況。基本的に、フェアリング以外の開発は完了している

 H-IIBロケットについて、詳しくはプレス公開時のレポート等を参照して頂きたい。

 現在、H-IIBロケットの試験機(初号機)は種子島に搬送されており、3月27日に第1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)が実施される予定。これは、H-IIBロケット実機の機体を使って行なう燃焼試験で、「H-IIBロケットの開発としては最大のヤマ場」(中村富久プロジェクトマネージャ)。クラスタエンジンはMHIの田代試験場にて、実機を模した厚肉タンクステージ燃焼試験(BFT)が行なわれてきたが、本物の機体を使って行なわれる燃焼試験はこれが初めてとなる。


CFT/GTVの試験目的。GTVではエンジンの燃焼は行なわない CFT/GTVのスケジュール。どちらもフェアリングは付かない形 打上げ本番よりは規制範囲は狭い。SRB-Aが付くのでGTVの方が若干広い

 これまでの作業で、H-IIBロケット用に新たに開発した第1段誘導制御計算機に不具合が見つかっているが、CFTの実施には支障がないことが確認され、予定通り、3月27日午後3時半より1回目の燃焼試験が行なわれる見込みだ。ただし、この調査に時間を要したため、第2射点への機体移動は当初の3月26日午前9時から、同11時へと2時間延期された。


1回目の作業スケジュール 2回のCFTでの確認項目

 CFTでのエンジン燃焼時間は、1回目が10秒、2回目(4月11日)が150秒。順調であればこの2回で終わるが、予備として3回目が実施される可能性もある。その後、5月にフライト用エンジンに交換され、7月に最終確認である地上総合試験(GTV)を実施。試験機の打上げは、公式には「2009年度中」としか明らかにされていないが、9月あたりになる可能性が高いようだ。

 なおフライト用のエンジンについては、田代試験場にて領収燃焼試験が行なわれていたが、これも完了。当初予定の2回から、最終的には5回になったが、これは3回目の試験において、燃焼の後半で比推力が少し下がる現象が見られたため、対策を施して、確認のための試験を2回追加したのだという。検討の結果、原因はエンジンの燃焼室にあるガス漏れ防止用の部品において、水素の漏れが少し大きかったことだと分かったという。

・領収燃焼試験の履歴
回数試験日燃焼時間
1回目2008年12月6日50秒
1回目2008年12月13日50秒
1回目2009年1月9日47.6秒
1回目2009年3月17日50秒
1回目2009年3月21日50秒


URL
  宇宙航空研究開発機構
  http://www.jaxa.jp/
  三菱重工業
  http://www.mhi.co.jp/

関連記事
三菱重工・飛島工場でH-IIBロケット試験機が公開(2009/02/13)
H-IIBロケット燃焼試験レポート
~LE-7Aエンジン×2発の迫力を堪能(2008/08/12)



( 大塚 実 )
2009/03/26 17:51

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.