|
富士通ブース
|
富士通ブースでは少し未来のショッピングモールをイメージしたスペースが作られ、そこで同社のサービスロボット「enon」がデモンストレーションを行なっている。大画面インタラクションシステム「UBWALL」と「enon」がネットワーク経由で連動。顧客個人に合わせた情報を「UBWALL」が呈示し、そこから好きな商品情報をタッチパネルで選択すると、その情報がサーバーに送られ、そしてその情報を受けた物理的な存在であるロボットの「enon」が客を実際にそこまで案内するという趣向だ。
|
|
サービスロボット「enon」
|
【動画】UBWALLにケータイでタッチすることでサービス開始
|
|
|
【動画】トマト売り場まで案内するenon
|
enonは胸のモニターでも情報提供
|
「enon」はスーパー等での実証実験も繰り返しており、そろそろこのタイプのロボットとしては完成に近づいているように見える。だが、富士通研究所ビジネスインキュベーション研究所主管研究員の神田真司氏によれば、まだ例えば子供からのいたずらにどのように対処するかといった問題や、掲載すべきコンテンツの選定など、運用に関しては課題が残っているという。
なおenonのサービスは、9月4日にネットワークを使ってサービスロボットの利用の幅を広げることを目指す団体「ロボットサービスイニシアチブ(RSi)」から仕様が公開された「Robot Service Network Protocol (RNSP)2.0」に準拠した形で実現されている。RNSP2.0はセキュリティ等が強化され、より使いやすくなっているという。
■URL
富士通
http://jp.fujitsu.com/
CEATEC特設ページ
http://jad.fujitsu.com/exhibit/2008/ceatec/?fstory=0809c03-01
enon
http://www.frontech.fujitsu.com/services/products/robot/servicerobot/
ロボットサービスイニシアチブ(RSi)
http://robotservices.org/
Robot Service Network Protocol (RNSP) 2.0(PDF)
http://robotservices.org/img/PressRelease20080904.pdf
( 森山和道 )
2008/09/30 20:24
- ページの先頭へ-
|