Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/04/21 】
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
[17:53]
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
[17:05]
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
[14:32]
【 2009/04/20 】
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
[15:15]
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
[14:20]
【 2009/04/17 】
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
[19:46]
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
[14:57]
【 2009/04/16 】
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
[14:34]
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
[13:17]
【 2009/04/15 】
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
[18:50]
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
[13:37]
【 2009/04/14 】
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
[11:34]

第47回SF大会で、二足歩行ロボットイベント「ロボハブ in DAICON7」を実施


 8月23日、24日に大阪岸和田市の浪切ホールで第47会日本SF大会「DAICON7」が開催、講演会やワークショップ、同人誌などの即売会が行なわれた。会場入り口の公開スペースでは、二足歩行ロボット愛好者による「ロボハブ in DAICON7」を実施した。

 日本SF大会は、1962年(昭和37年)に東京目黒で第1回大会が開催され、毎年、開催地を変えて実施している。大阪での開催は16年ぶり7回目で、DAICONは大阪の“大”とコンベンションからつけられたニックネームだ。

 SF大会で初めて二足歩行ロボットのイベントが実現したのは、DAICON7実行委員会が、大阪は次世代ビジネスとしてロボットに力をいれていることを知り、ロボット関連のイベントができないか? という提案をしたのがきっかけとなった。

 委員の都築由浩氏(作家)が、ロボットイベントのコーディネーターとなり、大阪や関西を中心にロボットイベントを手掛ける岩気氏(ロボットフォース代表)やメーカーに依頼して開催にいたったという。


岸和田市立「浪切ホール」 ロボットイベントをコーディネイトした都築由浩氏(作家) 岩気裕司氏(ロボットフォース代表)

 イベント名のロボハブは、ロボットユーザーが集まり、ここからロボットのさまざまな可能性と情報を発信する場という意味で、PC機器などに使われるハブから命名したそうだ。

 岩気氏は、「ホビーロボットを初めて見る人に、ロボットの魅力と可能性を伝えたい」と、通りすがりの観客も楽しめるように、サッカーや風船割りゲーム、ランブルなどパッと見て面白くわかりやすい競技を行なった。

 風船割りゲームはロボットの手や足に仕込んだ針で、相手ロボットの風船を早く割った方が勝ちというルールだ。リング上のドクロマークのペットボトルには、針が仕込まれているので、バトルに夢中になってうっかり触れると自滅してしまう。勝敗がわかりやすく、風船の破裂する音にハラハラドキドキする楽しいゲームだった。

 サッカーは3対3で実施した。市販キットやオリジナル設計の二足歩行ロボットが、ディフェンスを避けてドリブルしたり、スローイン、見事なシュートやループパスなどのテクニックを披露すると観客が沸いた。

 SFファンとホビーロボットのユーザーはリンクしているようで、実はなかなか接点がないのか、初めてホビー用の二足歩行ロボットを見た来場者も多いようで、ロボットの競技や演技を楽しげに観戦していた。

 ロボハブ in DAICON7を見た都築氏は「朝から夕方までずっとステージを見ている子どももいますよ」と、反響の大きさに喜んでいた。

 次回の日本SF大会は、2009年7月4日~5日に栃木で開催が決定している。実行委員会は毎年メンバーが替わるため、今後、SF大会内でロボットイベントを開催するかどうかは未定だという。


【動画】風船をつけたユーモラスな姿でロボットバトル。目の前の敵ばかり見ていると、自爆してしまう 【動画】起き上がりモーションも要注意。風船の連続自爆で会場に笑いがおきた 【動画】見事なループシュートを放つヨゴローザ。Gadget Frogは、舌を使ってボールコントロール

【動画】クマのぬいぐるみを着たロボット"まりん”がディフェンスをかわして、ゴール前までドリブルで独走 【動画】最後までリングに残れば高ポイントが獲得できる逆転ランブル 多くの親子連れが、二足歩行ロボットのサッカーやバトルを楽しんだ

【動画】HPIのG-ROBOTSデモンストレーション 【動画】京商のMANOI AT-01デモンストレーション 京商MANOIに「まるいち的風景」(白泉社刊)のキャラクタ外装を付けたロボット“まるいち”が登場

日本遠隔制御のブース 大日本技研。自社キャラクタのメカでんでんがチラシを配布していた 【動画】ロボットアイドルグループ“per4m”デビューステージ(製作者:イカロス)

【動画】総合優勝決定戦の風船割りゲーム。アフロは、起き上がりモーションで地雷に触れてしまいヨゴローザの勝利 【動画】3位決定戦。風船よりも小さいハロッポ、善戦むなしくGONZOに敗退 総合優勝のヨゴローザ(だうと氏)に、柳原望先生のサイン入り文庫本「まるいち的風景」が贈られた

SF大会らしくコスプレ参加者もいた 通りすがりの子ども達が、ロボットのパフォーマンスを楽しそうに眺めていく ロボット操縦体験コーナーも用意されていた

URL
  DAICON7
  http://www.daicon7.jp/
  ロボットフォース
  http://www.robot-force.jp/
  第48回日本SF大会 とちぎSFファン合宿 T-con2009
  http://www.t-con2009.jp/

関連記事
「まるいち」ロボ、京商と白泉社のコラボで実現
~第47回日本SF大会で初披露(2008/08/27)

国立情報学研究所主催の「画像情報とマシンビジョン」レポート
~ロボットが世界を見て理解するために必要となる技術とは?(2008/07/18)



( 三月兎 )
2008/09/05 00:45

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.