Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/04/21 】
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
[17:53]
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
[17:05]
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
[14:32]
【 2009/04/20 】
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
[15:15]
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
[14:20]
【 2009/04/17 】
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
[19:46]
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
[14:57]
【 2009/04/16 】
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
[14:34]
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
[13:17]
【 2009/04/15 】
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
[18:50]
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
[13:37]
【 2009/04/14 】
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
[11:34]

サイバーダイン、ロボットスーツ「HAL」のリース事業を開始
~単脚型・両脚型の2タイプで月額15万円から


 CYBERDYNE(サイバーダイン)株式会社と大和ハウス工業株式会社は10月7日(火)、ロボットスーツ「HAL」の福祉向けバージョンのリース販売を、10月10日(金)より開始すると発表した。サイバーダインの新社屋(茨城県つくば市)が9月末に完成し、生産体制が整った。リース販売は総代理店である大和ハウス工業を通じて行ない、年間500台の生産を目指すという。


つくばエクスプレス(TX)研究学園駅の南口を出てすぐのところに竣工したサイバーダイン新社屋 サイバーダインの山海嘉之CEO(右)と坂本光広COO(左) 大和ハウス工業の濱隆取締役常務執行役員(左)と田中一正・ロボット事業推進室長(右)

 新社屋は鉄骨造り3階建てで、敷地面積は約6,300平方メートル、延床面積は約5,300平方メートルという大きなもの。2008年10月上旬に移転を完了し、研究開発・生産の新たな拠点となる。同社は総工費として約17億円を投入し、大和ハウス工業が設計・施工を行なった。

 ロボットスーツ「HAL(Hybrid Assistive Limb)」は、装着者の意志で自由に動かすことができるパワーアシストスーツである。人間が筋肉を動かそうとすると、脳から神経信号が伝わっていくが、この際に、微弱な生体電位信号が皮膚表面に漏れ出す。これをセンサー(電極パッド)で読み取り、関節部のモーターを制御することで、HALは装着者の動作支援を行なっている。筋肉よりも速く動き出すので、遅れを感じることはないという。

 過去のデモンストレーションでは、全身に装着するタイプのHALが披露されていたが、まずリース販売を開始するのは、下半身のみの福祉向けバージョンとなる。障害者や高齢者の自立支援を目的として開発されており、実証試験では、下肢麻痺で2年間車椅子で生活していた人が、HALを装着することで歩けるようになったという。ちなみにこの被験者は電位信号が健常者の100分の1以下だったが、HALは正常に動作したそうだ。

 また、両脚型のほかに、片足のみサポートする単脚型も用意されている。脳卒中で右半身に麻痺が残った人の事例では、単脚型HALを装着することでゆっくりと右足を曲げられるようになり、杖をつきながら歩くことができるようになったという。


「HAL福祉用」の単脚型(左)と両脚型(右) 両脚型HALの装着で歩けるようになった こちらは単脚型HALの事例

 主な仕様は以下の通り。重量は単脚型が約6kg、両脚型が約10kg(バッテリ除く)。サイズはS(身長150cm以下)、M(同150~165cm)、L(同165~180cm)の3種類がある。電源はリチウムポリマーバッテリを搭載しており、約60分間の稼働が可能だ(充電時間も約60分)。HALの起動や停止には専用ソフトウェアを搭載したPCが必要となっており、リース時にはこれも付属する。

 リース料金は単脚型が月額15万円、両脚型が同22万円(5年リース)。利用者はまず大和ハウス工業に申し込み、リース会社とリース契約を締結。同時に、サイバーダインとは保守契約も締結する。発注後2カ月程度で納品され、大和ハウス工業のサービス員による取扱説明を受けてから利用できるようになる。当面は拠点のある首都圏・関西圏からリース販売をスタートする計画だ。

 建築会社である大和ハウス工業がロボット事業を手がける意義について、濱隆取締役常務執行役員は「医療・介護・福祉の分野で過去2,000棟を建設してきたが、箱モノを作るだけではなくて、支援やサポートも提案していきたい。人のためになる企業、社会から信頼される企業を目指すためには、ロボット事業を考える必要がある」と説明する。

 サイバーダインは、筑波大学大学院システム情報工学研究科での研究成果を活用するために、山海嘉之教授が2004年6月に設立した(CEOにも山海教授が就任)。「技術は人の役に立って初めて価値がある」(山海教授)と考え、軍事転用といった類の話は一切断りつつ、ロボットスーツ「HAL」を開発、第1弾製品の実用化にこぎ着けた。

 今後は、特定の関節のみに装着する単関節型や、介護用に大きな力が出せる全身型などを順次投入していく。全身型については、量産を前提としたプロトタイプを新たに作り、2009年度中には実用化の目処を立てる予定。また将来的には、重作業を支援するためのバージョンなども考えられている。


左がお馴染みの全身型で、右が今回リース販売を開始する両脚型 モーターはメーカーと協力して新規開発した。これは膝関節のもの これは股関節。トルクは非公表だが「人間と同じくらいの力が出せる」(山海教授)という

腰には操作用のボタンがついている。これでアシスト力の強弱が調整できるそうだ じつは靴の部分までがHAL。重心位置を検出する床反力センサーが埋め込まれている 【動画】普通に階段の昇降が可能。多少のモーター音はするが静かだ

URL
  CYBERDYNE(サイバーダイン)株式会社
  http://www.cyberdyne.jp/
  大和ハウス工業株式会社
  http://www.daiwahouse.co.jp/

関連記事
大和ハウス、CYBERDYNEとロボットスーツ事業に関する代理店契約を締結(2008/07/03)
大和ハウス、ロボットスーツ「HAL」の量産工場を着工、10月に生産開始
~2009年には月額7万円で個人への貸し出しも(2008/04/17)



( 大塚 実 )
2008/10/08 14:46

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.