Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/04/21 】
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
[17:53]
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
[17:05]
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
[14:32]
【 2009/04/20 】
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
[15:15]
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
[14:20]
【 2009/04/17 】
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
[19:46]
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
[14:57]
【 2009/04/16 】
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
[14:34]
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
[13:17]
【 2009/04/15 】
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
[18:50]
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
[13:37]
【 2009/04/14 】
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
[11:34]

日立「EMIEW2」、GW中の科学技術館で一般公開
~日立社外では初のデモンストレーション


 5月3日~5日、東京・北の丸にある科学技術館の4階NEDO展示室横特設ステージにて、株式会社日立製作所が研究開発している小型ヒューマノイドロボット「EMIEW2」の一般公開が行なわれた。「EMIEW2」は倒立2輪から4輪へ変形できるロボットで、2007年11月に発表された。日立社外の場所で報道陣以外の一般向けにデモされたのは今回が初めて。3日間、合計9回のデモで、各回100~200名程度、合計1,500名がEMIEW2のデモを見た。

 「EMIEW2」は身長80cm、体重13kg。高さ80cm、幅30cm、奥行き25cm。バッテリはリチウムイオン電池で、動作時間は約1時間。自由度は27で、足の先端は車輪となっている。「EMIEW2」そのものについての詳細は、本誌の過去記事をご覧戴きたい。


科学技術館の4階NEDO展示室横特設ステージ イベントタイトルは「ロボットEMIEWと遊ぼう」 EMIEW2

EMIEW2の機能 身長おおよそ80cmで重量15kgのため人が持ち運べる 等身大顔ハメパネルは大人気

 ゴールデンウィークまっただ中とあって、科学技術館は親子連れでいっぱい。デモ開始15分ほど前には多くの人だかりができはじめ、開始時刻5分前には通路いっぱいに親子が溢れた。デモは1日3回行なわれたが、科学技術館の担当者によれば、毎回大勢が集まったという。

 今回のデモは、EMIEW2が動けるスペースが120cm四方のステージ内と非常に狭かったことから、移動関連はかなり限られたものだった。最初EMIEW2は正座した4輪状態で登場。さらに2輪に変形して一輪車のような倒立2輪でバランスを保てることや、時速6kmで移動できることをパネルを交えて解説した。


正座状態で登場したEMIEW2 科学技術館の方とやりとりしながらデモを進める 【動画】挨拶

【動画】4輪で動き回る 【動画】4輪から2輪へ

 その後、音声認識のデモを「数字当てゲーム」で行なった。会場から2人の希望者を募り、その子ども達が思い浮かべた数字を、3枚1組のカードを3回提示するなかで絞り込んでいき、最終的にあてるというもの。

 「EMIEW2」は頭部に14チャンネルのマイクアレイを搭載している。認識分解能5度で3Dの音源分離が可能だ。うまくいけば2人の子どもがバラバラかつ同時に叫んだ言葉をきちんと分離して認識していき、最後はそれぞれの子どもが思い浮かべた数字をずばりずばりとあてるはず――だったのだが、記者が見学した回では残念ながらどちらもハズレ。やはり音声認識はガヤガヤした公共の場所ではまだまだ難しいようだ。また、今回のシナリオだと一度でも認識失敗してしまうと数字をあてることはできないことも災いした。

 最後は開発した日立製作所の技術者への質問タイム。積極的に手をあげる子どもたちからは、「ハンバーグは食べられるんですか」「どうやって喋っているんですか」「好きな色は何ですか」「どんな電気で動いているんですか」などなど、ユニークな質問が次々と飛び出した。技術者たちは、一瞬たじろぎながらも、どの質問もそつなく答えていた。

 デモ終了後も子ども達はアンケート用紙に熱心に記入したり(引き替えにEMIEW2の解説書がもらえた)、顔の部分をくりぬいた「EMIEW2」等身大パネルに顔をはめて記念撮影したりしており、GW特別イベントとして行なわれたロボットとの触れあいを楽しんでいたようだ。


14個のマイクがつけられているEMIEW2の頭部 そのマイクを使って音声認識を行い、数字当てゲームをするが…… 【動画】ゲームの説明をするEMIEW2

【動画】子どもに呼びかけを認識し、数字をあてるはずが失敗 【動画】最後の挨拶 質問コーナーではユニークな質問が連発

【動画】終了後もしばらくはデモで愛想をふりまく 記念撮影やアンケートも人気

ロボットの常設展示もある科学技術館4F

 なお今回「EMIEW2」のデモが行なわれた科学技術館4Fには、NEDO技術開発機構の展示として、「恐竜ロボット」や「HRP」、アザラシ型ロボットの「パロ」、受付ロボット「アクトロイド」、警備ロボット「リグリオ」など、「愛・地球博(愛知万博)」でデモ展示されたロボットたち等が常設展示されている。アクセス容易な場所で色々なロボットを気軽に見ることができるので、ロボットファンならば一度足を運んでみてはいかがだろうか。


科学技術館4F「NEDO Future Scope」 恐竜ロボット パロ

アクトロイド HRP-2 リグリオ

URL
  科学技術館
  http://www.jsf.or.jp/
  ニュースリリース
  http://www.jsf.or.jp/info/2008/04/emiew.php
  日立製作所
  http://www.hitachi.co.jp/

関連記事
日立製作所の変形ロボット「EMIEW 2」を見てきました(2007/12/20)


( 森山和道 )
2008/05/07 12:55

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.