Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/04/21 】
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
[17:53]
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
[17:05]
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
[14:32]
【 2009/04/20 】
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
[15:15]
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
[14:20]
【 2009/04/17 】
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
[19:46]
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
[14:57]
【 2009/04/16 】
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
[14:34]
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
[13:17]
【 2009/04/15 】
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
[18:50]
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
[13:37]
【 2009/04/14 】
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
[11:34]

姫路科学館「二足歩行ロボット教室」を開催
~第5回姫路ロボチャレンジ 2007 冬の陣 開催決定


教材に使用された「Gogic Five」
 10月20日、21日に、兵庫県姫路市の姫路科学館において、二足歩行ロボット教室が開催された。

 教材に使用されたのは、株式会社エスケイパンの「Gogic Five」。Gogic Fiveは、歩行や起き上がりの基本動作、音声を発することができる小型二足歩行ロボットだ。使用しているサーボモータが5個と少ないため、初心者でも組立やモーション作成が容易にできる。

 1日目はロボットの組み立て、2日目の午前中からは、おじぎモーションを作りながら、モーション作成ツールの基礎を学んだ。午後には、歩行モーションのポイントを説明されただけで、参加者が自力で歩行モーションを作成した。

 参加者達は習熟度に応じて、キックモーションや起き上がり、前転モーションなどを作り、最後にお互いが作ったモーションファイルの交換をした。

 教室に参加した栗本さんは、「友達とROBO-ONEに出たいと思ったが、何から勉強したらいいのかわからないため、講習に申し込みをした」という。

 今後、講習参加者は無料のフォローアップセミナーで、自分が作成したモーションにアドバイスを受けたり、Gogic Fiveにセンサーをつけて自律モーションを作るなど、より高度な制御を学ぶことができる。

 姫路科学館では、夏と冬に初心者から上級者まで参加できる二足歩行ロボットイベント「姫路ロボチャレンジ」を開催している。姫路科学館係長の吉岡氏は、「教室でロボットを作るだけではなくフォローアップ講座に参加して、競技会参加を目指してほしい」と語った。

 次回の「姫路ロボチャレンジ」は12月22日、23日に開催。11月1日より先着順で参加者の募集を開始する。


Gogic Fiveは、初心者でも半日で組立が完了する 歩行モーションのポーズ。この写真と解説だけで、初心者も二足歩行モーションを作成できた 姫路科学館係長の吉岡克己氏

URL
  姫路科学館
  http://www.city.himeji.hyogo.jp/atom/
  姫路ロボチャレンジ
  http://www.city.himeji.hyogo.jp/atom/robo/robo_challenge/index.html

関連記事
エスケイパン、Gogic Fiveの拡張キット「Gogic Racer」を発表
~車に変形して走行可能な二足歩行ロボットに(2007/10/17)

石井英男のロボットキットレビュー
エスケイパン「Gogic Five」(第1回)(2007/08/10)

「姫路ロボ・チャレンジ 第4回大会」レポート
~Dr.GIY氏が総合優勝(2007/07/20)



( 三月兎 )
2007/10/23 15:31

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.