|
加工イメージ
|
ヴイストン株式会社は17日、一般ユーザーを対象としたアルミ部品切削およびアルマイト処理サービスを開始した。
ユーザーが自分で製作したCADデータを元に、同社が有料で加工を施すサービス。ユーザーはヴイストンの直販サイト「ロボショップ」経由でデータを送付。受け取ったCADデータを元に同社が加工し、切削したアルミ板を発送するもの。価格は330×200×1.5mm(幅×奥行き×高さ)のアルミ板で9,870円、330×400×1.5mm(同)で、12,800円(学割時9,870円)。いずれも材料費込み。
アルマイト処理サービスは、ユーザーが持ち込んだ市販ロボットのブラケットや自作のアルミ部品などに、同社がアルマイト処理を施し、着色するサービス。カラーは赤、金、銀、青、茶、黒の6色。価格はアルミ部品1~10個までが9,870円。11個以降は1個ごとに525円。
また、アルミ板などの部品同士を90度角で固定できる「ナットブロック」の発売も開始した。従来は曲げ加工などで処理していた箇所を減らし、部品同士をそのまま結合できるため、簡単にオリジナルのロボット部品を製作可能になるという。価格は5個セットが1,575円。10個セットが2,940円。
|
|
ナットブロック
|
ナットブロックの使用イメージ
|
■URL
ヴイストン
http://www.vstone.co.jp/
ニュースリリース(PDF)
http://www.vstone.co.jp/top/press/press_070417.pdf
ロボットショップ
http://www.vstone.co.jp/robotshop/
( 清宮信志 )
2007/04/18 00:01
- ページの先頭へ-
|