Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/04/21 】
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
[17:53]
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
[17:05]
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
[14:32]
【 2009/04/20 】
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
[15:15]
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
[14:20]
【 2009/04/17 】
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
[19:46]
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
[14:57]
【 2009/04/16 】
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
[14:34]
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
[13:17]
【 2009/04/15 】
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
[18:50]
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
[13:37]
【 2009/04/14 】
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
[11:34]

第18回全日本ロボット相撲大会 地区予選開始

~ロボット力士のぶつかりあい! 技術とアイデアで勝負!

近畿地区予選には、総勢162台のロボットが参加した。この中から、全国大会にコマを進めるのは、高校の部8台、全日本の部14台
 9月10日、第18回全日本ロボット相撲 近畿大会が、大阪府立西野田工業高等学校にて開催された。

 全日本ロボット相撲大会は、富士ソフト株式会社と社団法人全国工業高等学校長協会が主催。『学生ならびに社会人が、ロボット作りを通して、技術の基礎・基本を習得し、研究意欲の向上と創造性発揮の場を提供し、「ものづくり」の楽しさを知ること』を目的としている。

 今年は、近畿大会を皮切りに全国9カ所で地方予選が行なわれ、11月に高校生、12月に一般部門の全国大会が開催される。第18回大会は全国から1,565台のエントリーがあり、参加台数において、世界最大規模のロボット大会と言われる。各地区予選を勝ち抜き、全国大会に進めるのは高校生の部64台、全日本の部128台である。

 ロボット相撲は、直径154cmの鉄板土俵の上で、2体のロボットが全力でぶつかりあい、相手を土俵から押し出す競技である。

 自律型部門は、色や光などをセンサーで感知しロボットが自律で相撲をとる。ラジコン型部門は、操縦者がプロポでロボットを動かすという違いがあるが、基本的なルールは同じである。

 ロボットの規格は幅、奥行き20cm、重量3kg以内に定められている。発火・発煙装置や相手のロボットを壊すような機能を積むのは禁止されている。

 試合時間は3分間。時間内に2本取ったロボットの勝ちとなる。ルールはシンプルだが、戦術は奥が深い。特徴あるロボットをいくつか紹介しよう。


白い旗を広げて敵を呼び寄せ、敵の横脇を攻める戦術。OCT大阪工業技術専「ザ・浪花」 長いアームで、敵を囲いこみ追い込む戦術。大阪電気通信大学「シャトルギア」

鋭利なツノで敵ロボットの下に潜り込む戦術。京都口頭技術専門「ラインボーテ」 ロボットは磁石を利用して、鉄板に吸着している。低速パワー型ロボットの押し合いは迫力がある

 地方大会といっても、全国大会出場枠を取るために常連・強豪が各地から集まっており、非常にレベルの高い試合が繰り広げられた。

 ロボット相撲では、取り組みの一瞬で勝負が決まることも多い。

 ロボットは、開始位置から前に出なければどこに置くのも自由であり、土俵にセットするところから勝負が始まっている。

 そして、ロボット相撲の一番の魅力は、素早く土俵を動き回り、がっつりぶつかって相手を吹き飛ばすパワーにある。


相手を見ながら、自分のロボットを有利な位置にセッティング 【動画】全日本の部自律型 四日市中央工業高校「雷音」vs 四中工ロボ研OB会「桜2」の対戦

 ラジコン型では、もちろん操縦者の腕がものを言う。近年は、ラジコン部門のロボットもセンサーを搭載し、一部自律動作するように進化してきている。


一瞬の隙をついて、相手に挑む 【動画】全日本の部ラジコン型 3位決定戦 三重県立四日市中央工業高校「雷刃」vs 香川県立三豊工業高校「モリタック」の対戦

近畿地区を代表して、全国大会出場権を勝ち取った面々
 高校の部・自律型で見事優勝した福岡 政志くん(兵庫県立飾磨工業高校 3年)は、今年の夏休みからロボット製作を始めた。パートナーと分担作業でロボットを作り上げた。11月までに機体を調整し、全国大会でも活躍したいと抱負を語った。

 全国大会日程は以下の通り。

・高校生の部
 11月11日(土) 埼玉 さいたま市民会館おおみや

・全日本の部
 12月17日(日) 東京 両国・国技館


URL
  全ロボット相撲大会
  http://www.fsi.co.jp/sumo/
  富士ソフト株式会社
  http://www.fsi.co.jp/index2.html
  社団法人 全国工業高等学校長協会
  http://www.zenkoukyo.or.jp/


( 三月兎 )
2006/09/12 00:02

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.