石井英男のロボットキットレビュー姫路ソフトワークス「JO-ZERO」ハードウェア組み立て編(その2)
(38/68)
前の画像
この写真の記事へ
次の画像
胴体のサーボケーブルを左右に2本ずつ逃がし、M2.0-12.0ネジ4本とM2.0-8.0スペーサを利用してHSWB-03Fを取り付ける
前の画像
この写真の記事へ
次の画像
関連記事
【2009年8月28日】石井英男のロボットキットレビュー姫路ソフトワークス「JO-ZERO」ハードウェア組み立て編(その1)
~神矢氏デザインのヘッドパーツを搭載し、かっこよさを追求
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/column/rbkit/20090828_311512.html