「第9回 創造アイデアロボットコンテスト 大阪市中学生大会兼近畿大会」レポート

~82チームが全国大会出場を目指して、アイデアと技術で真剣勝負!


第9回 創造アイデアロボットコンテスト 大阪市中学生大会兼近畿大会

 11月8日(日)、大阪市立東淀工業高等学校において、「第9回 創造アイデアロボットコンテスト 大阪市中学生大会兼近畿大会」が開催された。主催は、大阪市立中学校教育研究会 技術・家庭科部、大阪市立中学校文化連盟 技術工作部。

生徒の創造性を伸ばし、知識・技能を高める「創造アイデアロボットコンテスト」

 同大会は、中学校の技術・家庭科分野において生徒たちの創造性を伸ばし、知識・技能を高めることを目的としている。道具を使い、モノを作る体験的学習を通じ、生活に必要な知識や技術を習得し、自ら進んで生活を工夫・創造する能力や意欲の育成を目指している。

 2001年に第1回の大阪市中学生大会が開催された時、出場したのはわずか4チームだったという。年々、参加者が増え、今大会は、大阪府を中心に近畿5府県から22校、計82チームが出場。生徒達は、日頃の学習の成果を競った。

 競技は3部門に分かれている。1つ目はロボットでゴミを集める「お掃除ロボット2009」、2つ目はボールをゴールに運ぶ「大きな木に花を咲かせましょう」、3つ目は自立型ロボットのライントレース競技だ。生徒達は難易度の異なる3部門に、自分の学習成果に応じて出場できる。

 開会式で、天下茶屋中学2年の岸本 要君が「僕たちは、ロボット製作を通じ成長することができました。今日は指導してくださった先生方への感謝を込めて、精一杯の成果を発揮します」と元気に選手宣誓をし、大会がスタートした。

開会式風景選手宣誓は岸本 要君(天下茶屋中学2年)会場となった大阪市立東淀工業高等学校
A部門「お掃除ロボット2009」B部門「大きな木に花を咲かせましょう」C部門は、関西地区限定のライントレース競技
4つのフィールドで次々と競技が行われた競技前、ロボットの最中調整をする選手達会場に展示されたプレゼンシートを読んで、次の対戦相手の対策を検討していた

技術・家庭科授業で製作したロボットで出場する「お掃除ロボット2009」

 「お掃除ロボット2009」は、授業内部門の位置づけとなっており技術家庭科で製作した小型のロボットが出場する。22チームが5つのブロックに分かれて予選リーグを実施、各ブロックの上位チームが決勝トーナメントに進んだ。

 競技内容は、小型の有線ロボットが制限時間の60秒以内で自陣コートにばらまかれた15個のゴミを掃除するもの。フィールド内の全てのゴミを集めたら、手を上げて審判に「パーフェクトゲーム」を申請する。または、試合終了時にゴミを多く集めたほうが勝利する。

 ロボットは、スタート時のサイズが300×300×450mm(幅×奥行き×高さ)と定められており、競技中は変形して大きさを変えてもよい。電源やモーターの個数にも制限があり、いかに効率よくミッションをクリアするか、ロボットの機構を考えなくてはならない。

 ゴミはスタート前のセッティング時間に、相手フィールドにばらまく。相手ロボットが集めにくいようにするのも作戦のなので、壁際やフィールドの角に意識しておくなど各チームが工夫していた。

 ロボットは、フィールド内を動き回って回転ブラシでゴミをかき集める方式や、ロボット前面に開閉式ブレードを搭載し、一気にゴミを集めるロボットが多かった。予選リーグを突破し、決勝戦まで勝ち上がった北中魂(新北野中学)とレッドデビル(柴島中学)は、どちらも掻き込み式ロボットだった。両チームとも、予選リーグから決勝トーナメントまで全てパーフェクトゲームで勝ち上がってきている。特に北中魂は、フィールド内のゴミを集めるのに有する時間が7~10数秒と驚異的に速かった。

 レッドデビルのロボットも素晴らしかったが、決勝戦では北中魂が約5秒速くゴミを集め終えて優勝した。

 北中魂の強さの秘密は、ロボットの性能とオペレータの練習量による。出場チームの中には「昨日、ロボットが完成しました」という生徒もいたが、北中魂は「いつ完成したのか覚えていない」というくらい早い時期に試作機を製作。回転ブラシの滑り止めシートは、コートの隅に置かれたゴミも取り込めるように長さや形状を工夫を重ねたそうだ。コントローラーも操縦性を重視して、自作している。

【動画】決勝戦。北中魂(新北野中学)VS レッドデビル(柴島中学)。両チームとも全試合をパーフェクトゲームでクリアした優勝した北中魂(新北野中学)のロボット3位決定戦。ブルーライトニング(柴島中学)VS 明石ファイターズ2(神戸大附属明石中学)。小型ロボットの明石ファイターズ2が勝利
【動画】準決勝第2試合。レッドデビル(柴島中学)VS 明石ファイターズ2(神戸大附属明石中学)。全国大会出場を掛けた大事な1戦。緊張して、自分のコートにゴミをまいてしまった【動画】ブルーライトニング (柴島中学)VS 独りぼっち(高槻市第七中学)。独りぼっちのロボットは、ブレードで一気にゴミを集めるタイプのロボットだった【動画】北中 イーストマウンテン(新北野中学)のロボットは、フィールドの両端にブレードのガイドを掛け、隅まで一度に掃除できる
【動画】ロボコン1年(矢田中学)のロボットは、ロール状に巻かれたブレードが競技開始とともに伸びて広がりゴミを集める「お掃除ロボット2009」決勝トーナメント結果A部門の上位入賞チーム
プレゼン大賞を受賞した北中 イーストマウンテン(新北野中学)

46チームが出場した応用部門「大きな木に花を咲かせましょう」

 「大きな木に花を咲かせましょう」は、クラブ活動などで製作したロボットで出場する応用部門だ。競技は、ゴルフボールとピンポン玉を花に見立て、ゴール板に打たれたピンヘッドに置く。フィールド内のピンポン玉15個とゴルフボール5個をゴールすれば、中央にある共有ボールもゴールへ運ぶことができる。150秒以内により多くのボールをセットした方が勝ちとなる。

 ロボットのサイズは、300×300㎜(幅×奥行き)以内で、高さは無制限。スタート後に変形して大きくなるのは許可されている。ロボットのモーターは4個以内で、電源は、車検時に支給される単2乾電池2本を使用する。

 ピンポン球とゴルフボールという直径や重さが違う2種類のボールを、どのように運び、ゴールに入れるかのアイデアが勝敗を分けた。

 決勝戦は、天王寺ジュニア(天王寺中学)VS 七曲りShips(旭東中学校)の対戦となった。天王寺ジュニアは下からボールを1つず巻き上げていく方式。重いゴルフボールの巻き上げに苦労したそうだ。板の前で、小回りの利かせて位置を移動しながら1つずつゴールにボールを乗せていた。七曲りShipsはスクレーパーで複数のボールをすくいあげ、先端のレーンにボールを配置して一度にゴールしていくことができる。16-18の僅差で、七曲りShipsが優勝した。

【動画】決勝戦。天王寺ジュニア(天王寺中学)VS 七曲りShips(旭東中学校)。対照的な機構のロボットが勝ち上がってきた【動画】準決勝第2試合。七曲りShips(旭東中学校)VS Decepticons(柴島中学)。七曲りShipsは、一気にボールを取り込み、複数のボールを同時にゴールできる優勝した七曲りShips(旭東中学校)のロボット
【動画】天王寺ストーム(天王寺中学)VS AUTOBOTS(柴島中学)。AUTOBOTSのロボットは、ボールの取り込み機とゴール機構が前後に分かれているのが特徴HOKUCHU next(新北野中学)は競技中にサポート役が、オペレーターへ常に相手の状況を伝えていた。チームワークが非常によかった「大きな木に花を咲かせましょう」決勝トーナメント結果
B部門の上位入賞チームプレゼン大賞は、劇団八ツ橋(京都府京都市左京区岡崎中学)が受賞

エキシビションの自立型ライントレース競技

 大阪市中学生大会兼近畿大会では全国大会にはない、自立競技も実施している。直線や曲線で構成された黒いラインを、ロボットがトレースする競技だ。コースは片道415cmで、折り返し地点でターゲットにタッチし、スタート地点まで戻ってくるタイムを競う。

 直角や鋭角のカーブをトレースするのは難しく、リタイアするロボットが多かった。優勝タイムは、てっつんチーム(桜宮中学)の37秒68。車体を大きく振りながら走っているので無駄が多いように見えるが、スピードがあった。2位にサイクロン(今津中学)の43秒11、3位イゼルローン(高石市清風南海中学)の47秒26が続いた。

優勝したてっつんチーム(桜宮中学)【動画】車体を大きく振りながら走るてっつんチーム(桜宮中学)上位の3体は、TJ3で製作されていた
【動画】慎重にトレースするサイクロン(今津中学)。Uターンをキレイに決めて、オペレータが思わずガッツポーズ!3位のイゼルローン(高石市清風南海中学)は、プレゼン大賞を受賞した

「第10回 創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会」出場チーム

参加選手記念撮影

 大会で一番優れたロボットに贈られるロボコン大賞は、大阪市立旭東中学校の「七曲りShips」(堀川由人くん、中尾賢二くん、岸本拓也くん=いずれも3年)が受賞した。七曲りShipsのメンバーは、「今日よりも練習の時の方が上手く操縦できていた。本番では、絶対にボールを落とさないようにします」と全国大会に向けて意気込みを語った。

 今大会で上位に入賞したチームは、2010年1月23日~24日に東京都足立区立千寿桜堤中学校で開催される第10回 創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会への出場する。近畿大会からの出場チームは以下の通り。

【授業内部門】「お掃除ロボット2009」
北中 魂(新北野中学)
レッドデビル(柴島中学)
明石ファイターズ2(神戸大附属明石中学)
ブルーライトニング(柴島中学)

【応用部門】「大きな木に花を咲かせましょう」
七曲りShips(旭東中学校)
天王寺ジュニア(天王寺中学)
AUTOBOTS(柴島中学)
Decepticons(柴島中学)



(三月兎)

2009/11/16 18:15