富士ソフトの二足歩行ロボットが初公開
~正式発表は2010年1月下旬の予定
富士ソフト株式会社は12月20日、主催する「第21回全日本ロボット相撲全国大会」のイベント中において、開発中のヒューマノイドロボットを公開した。ロボットの開発は同社としては初めて。詳細については、2010年1月下旬の記者発表会で公表される予定だ。
全日本ロボット相撲全国大会は、国技館(東京・両国)にて開催 | 同社が開発中のロボットは決勝戦の前に披露された | 色違いの2体が登場したが、スペックは同一とのこと |
製品の名称・価格などについては未公開。教材用とされており、大学・高専などを対象として販売される模様だ。
詳しくは来年の正式発表待ち、と言いつつも、ハードウェア・ソフトウェアのスペックについては、かなりの部分が明らかになっている。
まずハードウェアについては、PCアーキテクチャがベースとなっている。CPUはIntelのAtom/1.66GHzを採用。この上で、OSとしてリアルタイムLinuxの「Ubuntu」が動作しており、専用ミドルウェアや専用クラスライブラリが提供される。統合開発環境「Eclipse」を使って、ユーザーは自由にアプリケーションを作成することができる。
ロボットの全高は39.8cm、重量は1.56kg(KHR-3HVとほぼ同じ)。自由度は全体で20軸。腕3軸×2、脚6軸×2、頭部2軸という構成になっており、二足歩行を始めとする本格的な動作が可能だ。今回、デモではテーブル上での歩行が披露されたが、不整地でも安定して歩行できるよう開発が進められているそうだ。
【動画】二足歩行で登場したシーン | 【動画】力強い四股を披露 | 【動画】選手にエールを送った |
顔認識、音声認識/合成などの機能を内蔵しており、これらをユーザーインターフェイスとして利用できる。また無線LANも搭載しており、天気予報やニュースなど、インターネットを活用したアプリケーションも構築できる。
前述の通り、価格についてはまだ明らかになっていないものの、コンセプトの1つに「低価格化」がある。デモ中でも、ロボット自身が「本格的なロボットでありながら、コンシューマプライスを実現できた」と紹介しており、期待を持たせた。
会場ではパネル展示も行なわれていた | 配布されていたパンフレット |
2009/12/21 14:41