Robot Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/04/17 】
月刊ROBOTウォッチング
~心機一転、MANOI企画設立!
[12:03]
【 2009/04/15 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/100スケール MG「RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」(その2)
[14:24]
【 2009/04/09 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/100スケール MG「RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」(その1)
[15:40]
【 2009/04/06 】
世界最小級の二足歩行ロボット「ROBO-Q」レビュー
~全高3.4cmの超小型ロボットが自律動作する!
[14:09]
【 2009/04/03 】
石井英男のロボットキットレビュー
ヴイストン「Beauto Balancer」
~倒立振子制御を手軽に学べる工作キット
[12:59]
【 2009/03/27 】
通りすがりのロボットウォッチャー
男の憧れか? 女性型ロボット
[01:19]
【 2009/03/24 】
「新型ASIMO」のフィギュアが登場!
~フィギュアで実感、ASIMOの進化~
[02:00]
【 2009/03/18 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/72スケール「VF-25F メサイアバルキリー アルト機」(その3)
[14:28]
【 2009/03/11 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/72スケール「VF-25F メサイアバルキリー アルト機」(その2)
[00:05]
【 2009/03/06 】
月刊ROBOTウォッチング
~2月はエンタメ路線を爆走!?
[11:31]
【 2009/03/04 】
ノモケンの「素組でロボット」
バンダイ 1/72スケール「VF-25F メサイアバルキリー アルト機」(その1)
[13:05]
【 2009/02/27 】
通りすがりのロボットウォッチャー
脳とロボットを直接つなぐBMI
[00:10]

月刊ROBOTウォッチング
~全国各地のロボットイベントで奮闘

Reported by MANOI Producer Okamoto

 皆さんこんにちは。“MANOIのプロデューサー”こと京商の岡本です。先月から始まった「月刊ROBOTウォッチング」、皆さんのお陰でめでたく2回目の掲載です。ROBOT業界のバラエティ系レポートとして定着できるよう、頑張って行きたいと思いますので、今後ともお付き合いの程ヨロシクお願い申し上げます。

 さて、さっそくですが7月のレポートをさせていただきます。7月5日(土)~6日(日)は、「第2回ROBO-ONEサッカー」が東京・有明のパナソニックセンターで開催されました。見学に行かれた皆さん、お気付きでしたでしょうか? パナソニックセンターの屋外ビジョンには、実は競技の模様が映し出されていたんですよ。【写真1】の千葉工大の先川原先生(ROBO-ONE委員会副委員長)とMC三条さんの顔も、タタミ1畳よりデカかったんじゃないでしょうか(笑)。こういった形でロボットが一般の方々の目にとまる事によって、もっともっとROBOTの世界が広がって行くといいですよね。

 【写真2】は準優勝に輝いたチーム「バンブーブリッジ」の皆さんです。ゴールキーパーは「MANOI PF01パーフェクトガイドブック」著者の梓さん。KONDO-CUPでは常に上位をキープしているだけでなく、サッカー用に作った高速横歩きモーション(通称バンブーモーション)の作成メンバーとして、さらにKHRサッカーの達人として、かなり優勝を意識していたようです。今回は準優勝という結果で、ご本人的には「残念!」だそうですが、それでもこの成績は充分に立派だと思います。

 そして【写真3】は初代KYOSHOアスレチクスヒューマノイドCUPチャンピオンの堀の内さん(後姿)です。MANOIベースの機体で活躍されていましたが、PKでの敗退は悔しかったと思います。堀の内さんゴメンナサイ! 機体については詳細を取材しなかったのですが、初回のアスレチクスヒューマノイドCUP(2006年12月)で唯一4013サーボを搭載していた、あの時の堀の内さんの競技に対するガッツを今でも鮮明に記憶しています。お忙しいでしょうが、ぜひアスリートCUPでの記録更新もヨロシクお願いします!!


【写真1】パナソニックセンターの屋外ビジョンに競技内容が流れていました 【写真2】バンブーブリッジの面々 【写真3】PK戦で惜しくも敗れた堀の内さん

 ROBO-ONEサッカーの最後は、MANOIの関係者3名の活躍の様子をご報告したいと思います。【写真4】はご存知ツクモROBOT王国の荒井店長(王様)。ツクモROBOT王国がロボットSHOPのパイオニアとして、確固たる地位を築いた礎がこの方です。いや~本当に、荒井店長の知識・経験豊富さにはいつも驚かされています。当然ながら今回も審査員として活躍されていました。サッカー競技では、審査員が活躍する場面というのはあまりありませんが、いつ何時コメントを求められるか判らないので、ず~っと集中して競技を見続けるのは、実は結構大変だったりします(私も経験あります)。

 【写真5】は逆にサッカー競技で一番大変な仕事である「レフリー」を務めたKORKSの浅野さん。「浅野さんてMANOI関係者だっけ?」と思われた方もいるかと思いますが、ハンドユニットやオプションセンサー類でサポートして頂いている、バリバリの関係者です。誰にも文句を言わせないレフリングの雰囲気が、写真にも現れていると思いませんか?

 ちなみに、あまり知られていないですけれど、浅野さんはROBO-ONE宇宙大会選抜に自作ROBOTでエントリーしたこともあるROBOTビルダーでもあります。えっ!? 成績やROBOTの詳細ですか? あんまり色々書くと後で怒られそうなので、それについては今後改めてという事で……(笑)。

 【写真6】は司会を務めた三条・B・恵美さん。彼女は「ブルートゥース」の事を「ブルータス」と言ってしまい、スタッフから“三条・ブルータス・恵美”のあだ名を付けられてしまいました。そう、「B」はブルータスの頭文字です(笑)。KYOSHOアスレチクスヒューマノイドCUPの司会も初回からずっと彼女です。あっ! そう言えばアスレチクスヒューマノイドCUPではあんまり強烈なボケはかましていないですね~。天然ネタがROBO-ONEに集中するのは、きっと先川原先生の強烈なツッコミのせいかもしれないです(ウン、きっとそうです)。それにしても、いつも必ず何かをやってくれる彼女の言動は、今後も間違いなく要チェックです。


【写真4】今回審査員役を務めた荒井店長。実はかなりの集中力を要します 【写真5】見事なレフェリングさばきのKORKS・浅野さん。本人談「誰も俺に逆らうな!」 【写真6】以前にも「ブルートゥース」を「ブルータス」と言ってのけたことのある三条さん。今回もやってくれました(笑)

 ROBO-ONEサッカーの次は「KYOSHOアスレチクスヒューマノイドCUP公式記録会第3戦 in サンパティック斑尾」の模様をご報告させて頂きます。アスレチクスヒューマノイドCUPはもちろん競技会なのですが、成績以上に楽しみなのは、実は参加選手間での情報交換です。

 【写真7】は、マノイファンクラブ榊原副会長が記録会初参加の方に、タイム短縮のコツを教えている様子です。今回は3歩だけ歩いて止まってしまっていた方の為に、モーションをループ再生する方法をお教えしたとお聞きしました。サスガは副会長! 私もMANOI君のプロデューサーとして言葉も無いほど大感謝(泣)です。一般的な競技会ではノウハウは個人の秘密になりがちですが、アスレチクスヒューマノイドCUPではかなりオープンな雰囲気を楽しむことができます。そこがこの競技会の魅力だと、自分的には感じています。タイムアップをお望みの方は、とりあえずでも参加してみてください。ファンクラブの方々からはもちろん、様々な方のアドバイスがもらえると思います。

 【写真8】は、外装・塗装に優れた機体を表彰するコンクールドエレガンスで、見事1位に輝いた瀧原さんのMANOI君たちです。夏らしい浴衣やハッピの機体が多かったのですが、3体揃えた事が受賞の決め手になりました。ノーマルサーボの「シャカシャカ」、4013脚の「べんてんし」、そしてハッピ姿で見た目重視のPFと、個性派揃いの3人衆(!?)には圧倒されました。それから、4日間もかけて作ったワンポイントの自作シールも、無論評価の対象にさせて頂きました。充分に優勝を狙える機体を持っていながら、この遊び心に拍手を送らせて下さい。これぞアスレチクスヒューマノイドCUPを楽しむ達人の技!

 そして【写真9】は、パフォーマンス部門を制したマノタイガーの三点倒立です。まずマノタイガーの演技を解説させて頂くと、前半は体操の規定演技の様な基本に忠実な動きで始まり、最後に新ネタの三点倒立を持ってくるあたりはサスガ! という感じで、場慣れしている感さえ漂う抜群の安定感でした。

 さらに倒立した後に足を、前後に交差させる演出もお見事。こういった少しの演出を加えるだけで、全体の印象が全然違って見えるからROBOTは不思議です。この足の前後交差が無かったら私は虎太朗を優勝させていたかもしれません。


【写真7】榊原副会長が初参加の方にタイム短縮のコツをレクチャー 【写真8】コンクールドエレガンスで優勝した瀧原さん製作のマノイ3機 【写真9】三点倒立をやってのけたマノタイガー

 その虎太朗ですが、実は【写真10】のスキップは前回大会でも披露したネタです(前回優勝)。今回はお盆を意識したダンスをメインにして挑んで頂きましたが、私はどうしても虎太朗のスキップを皆さんに見て頂きたくて、この部分をクローズアップさせて頂きました。サーボの負担を予測しながらも、なお挑むその心意気! ぜひこの場を借りてご紹介させてください!! お二人とも是非モーション投稿を期待してますので、よろしくお願いします。とはいえ、スキップの方はサーボへの負担が大きいので、条件付きの公開になるかもしれませんが……。

 そしてそして、今大会では、遂に自律周回競技の完走者が登場しました。【写真11】の神奈川県立磯子工業高校チームと、真っ白に塗装したタイプCボディの「磯工ウォーカー」です。正直メチャメチャ嬉しいです! 今年は完走無理かも? と思ってました。40KHzの発信機を搭載したボックス(工作キットの空き箱)で誘導する方法で、5mクラス、10mクラス、20mクラス全ての競技に挑戦し、各種目で一度以上完走してくれました。

 つまり、言い換えると誘導する担当者は「磯工ウォーカー」と同じ距離を中腰でバック歩行した事になります。競技会終了後に腰が痛いと言ってましたが、それはそうでしょう。私だったら1カ月は再起不能になりそうです(笑)。「磯工ウォーカー」は頭部に40KHzを感知するセンサーを搭載して、首を左右に振りながら対象物を探すという、ある意味スタンダード(王道)を突き詰めた機体です。この方法であれば、KONDO-CUP自律ビーチフラッグと機体を共通化できるメリットもありそうで、業界全体の自律競技も俄然盛り上がりそうです。

 いずれにしても磯子工業高校さんの活躍のお陰で、アスリートCUP自律クラスは新時代に突入したと思います。ちなみに、選手自身が何かを持って誘導するのは、ロボット(MANOI)自体に触れていないのでレギュレーション上でも問題ありません。自律競技を目指している皆さん、ぜひ磯工チームの取り組みを参考にして、年末のファイナルでは凄いタイムを見せてください。

 ちなみに今年のアスレチクスヒューマノイドCUPファイナルは、例年通り12月第一週の土日、会場は東京・お台場にあるトヨタの無料アミューズメント施設「メガウェブ」内トヨタ ユニバーサルデザイン ショウケースを予定しています。会場&日程はあくまでも予定です。正式に決定したら、京商HPやRobot Watchなどでスグに発表させて頂きますので、それまでもう少しだけお待ち下さい。


【写真10】虎太郎のスキップ 【写真11】自律の周回競技で見事完走を果たしてくれた「磯工ウォーカー」

 今回の最後のレポートは「KYOSHOフェア」です。KYOSHOファアとは京商が年一回名古屋のマルエイ様催事場を貸し切って、ミニチュアモデルカーやRCの限定品などを販売しながら、展示・デモなどをするという、京商だけの展示会の事です(一部ミニチュアモデルカーに他社製品もあります)。

 皆さん信じられないかもしれませんが、初日の開店前には行列ができます! よく大人気のイベントか何かで、最後尾の看板を持ったスタッフが列の後に立っている姿を見かけませんか? 初日は間違いなくソレとおんなじ状況になるんです。ともあれ、毎年恒例になっているKYOSHOフェアも今年で3回目とあって、1週間の滞在も名古屋の暑さにだいぶ慣れた感じです(そうでもないか、後半は結構ヘロヘロだったかも……)。

 【写真12】はMANOI君とジャンケン大会の様子です。かつてこれほど酷使した試作品があったでしょうか? RC時代を含めて私は記憶がありません。試作ハンドユニット大活躍です。やっぱりジャンケンはシンプルでお子様&ご家族連れに大ウケです。

 ちなみに、電池の消費も少なくMANOI君への負担も少ない! 一度に何人でも対応できるので、スタッフ大助かりでいう事なし、です。正確に数えてはいませんが、MANOI君とジャンケンした方は延べで1,000人単位になるハズです。お台場学園では勝った人にステッカーをお配りして、最終日までにほぼ1,000枚を消費しました。

 今回はマルエイ様(会場)からご提供頂いたミニカーも、100個単位でなくなってます! 社員だったら表彰したいくらいです(笑)。これで発売のメドが立っていればさらに嬉しいのですが、現時点では何とも言えないのが残念です。当初は9月末発売を予定(公表)しておりましたが、最終試作段階で問題が発生してしまい、金型着工直前でストップを掛けてしまいました。期待されていた方々には誠に申し訳ありませんが、状況が確定次第、正式に発表させて頂きます。

 【写真13】は会場を訪れて頂いたアールティの中川社長達と、MANOIファンクラブ津崎会長が展示品をチェックしている様子です。夏休みは色んなイベントに機体を貸し出しているので、普通の展示品が足りなくてテスト機体を置いたりしていますが、ダメです! テスト状態の機体をあんまり詮索しないで下さい(笑)。公表していないパーツも搭載されたりしてるんだから!! って、だったら展示するなって話ですね(ごもっともです)。

 アールティの皆さんには「ロボホッパー」ダーツゲームにもチャレンジして頂きました【写真14】。アールティさんでは電動RCヘリコプターも扱ってますからね。ちなみに、このダーツゲームは京商製RC2ch(操作が2カ所)ヘリコプター「ロボホッパー」を操縦して頂き、見事にこちらで用意したヘリポート(30cm×40cm位の箱)の上に着陸すると、その場で「ロボホッパー」をプレゼントしてしまうという太っ腹企画でした。毎日整理券(各回10名様まで)を発行するほどの大盛況。MANOI君にもコレ位の予算があれば(泣)。マジで羨ましい限りです。

 ちなみに、会場ではMANOI体験操縦もやってきました【写真15】。もちろんMANOI君の体験操縦(各回5名)も、整理券を発行してしまうくらい、超人気コーナーです。


【写真12】ジャンケン大会の様子。参加者数は予想を超えるものでした 【写真13】アールティの中川社長やファンクラブの津崎会長も駆けつけてくれました

【写真14】「ロボホッパー」ダーツゲームに中川社長にも参加していただきました 【写真15】たくさんの子供たちが体験操縦に参加!

 今年の夏休みはロボットイベントがてんこ盛りなので、いったい何人の方に体験操縦して頂けるのでしょうね。体験操縦したのがキッカケで、将来ROBOTの先生が生まれたり、ROBO-ONEやROBO-CUPのチャンピオンが生まれてくれると嬉しいですね。そんな事を願いつつ、今年の夏も老体にムチ打って頑張ります。

 それでは今月の「月刊ROBOTウォッチング」を終わらせて頂きます。ではまた次回!





岡本正行(おかもと まさゆき)
京商株式会社ロボットGrマネージャー。1965年神奈川県厚木市生まれ。京商のMANOIプロジェクト発足当時から企画/開発/品質管理/販売促進等の全ジャンルをカバーするプロデューサーとして活躍。ロボット工学系専門学校と工業系大学の非常勤講師も兼務。ROBO-ONE公認レフリー&審査員。


関連記事
月刊ROBOTウォッチング
~二足歩行ロボット競技会で会った業界の面々(2008/07/18)



2008/08/08 00:01

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.