Robot Watch
ニュース
バックナンバー
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月

ニュースバックナンバー  2009年4月


4/21[火]
ロボットビジネス推進協議会、ロボ検を開始
~メカトロニクス・ロボット技術者の人材育成指標確立を目指す
グローバックス、名古屋にロボット専門店をオープン
~5月2日~5日にプレオープンイベントを開催
「ロボカップジュニア九州ブロック大会」開催
~ジャパンオープン大会の出場チームが決定
4/20[月]
研究者たちの「知りたい」気持ちが直接わかる
~理研一般公開でのロボット
【やじうまRobot Watch】
巨大な機械の「クモ」2体が横浜市街をパレード!
~横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」プレイベント
4/17[金]
第15回総合福祉展「バリアフリー2009」レポート
~ロボットスーツ「HAL」や本田技研工業の歩行アシストも体験できる
「第12回 ロボットグランプリ」レポート【大道芸コンテスト編】
~自由な発想でつくられた、楽しい大道芸ロボットが集結!
4/16[木]
北九州市立大学が「手術用鉗子ロボット」開発
ROBOSPOTで「第15回 KONDO CUP」が開催
~常勝・トリニティに最強のチャレンジャー現る
4/15[水]
「第15回ROBO-ONE」が5月4日に開催
~軽量級ロボットによる一発勝負のトーナメント戦
ヴイストン、秋葉原に初の直営店舗「ヴイストンロボットセンター」、29日オープン
4/14[火]
大盛況の「とよたこうせんCUP」レポート
~ロボカップにつながるサッカー大会が愛知県豊田市で開催
4/13[月]
近藤科学、新型サーボモーター「KRS-6003HV」を4月下旬に発売
福岡市立少年科学文化会館で「わくわく科学カーニバル」開催
~北九州高専「あばうたぁ~ず」と九共大のロボットも参加
4/10[金]
「介護・福祉分野のニーズに応える、柔軟な発想を実用化する方法とは?」
~「今年のロボット」大賞2008 受賞者講演会【5】
「第5回ロボプロステーションチャレンジカップ」レポート【後編】
~2日目は新設部門ビューロボコンとヘビーウェイトクラスを実施
4/9[木]
「ロボットを活用したエンジニア育成ソリューション ZMP e-nuvoシリーズの紹介」
~「今年のロボット」大賞2008 受賞者講演会【4】
「第9回国際宇宙ロボット(火星ローバー)コンテスト」レポート
4/8[水]
SegwayとGM、電気二輪自動車「P.U.M.A.」を発表
~2人乗り可能で座席・ハンドル付き
「第5回ロボプロステーションチャレンジカップ」レポート【前編】
~初日は自律&チャレンジ&ライトウェイトの3クラスが開催
4/7[火]
「実用化間近! レスキューロボット最前線」
~「今年のロボット」大賞2008 受賞者講演会【3】
4/6[月]
「第15回KONDO CUP」が今週末に開催
4/3[金]
H-IIBロケットの燃焼試験が種子島で実施
~延期は引き継ぎ不足などの人為的ミスが原因
「iPhoneを使った科学館学習支援システム」実証実験レポート
~数年後の実用化を目指したミュージアム向けユビキタス系館内案内システム
4/2[木]
日本SGI、セグウェイ/ロボット事業を新会社 セグウェイジャパンへ移管
福岡市の小学校で科学に親しむ「サイエンスデー」が開催
~小学5年生を対象にロボット授業も
「ロボット感動教育シンポジウム2009」レポート
~研究者から社会的リーダーまで、幅広くロボット関連の人材養成を目指す
4/1[水]
「ロボカップジュニア2009 関西ブロック大会」レポート
~3競技8チームがジャパンオープンの出場権を獲得
「チロルチョコロボット大会3」レポート
~巨大化に大容量化、新たな流れを制したのは?
fuRo副所長・戦略室長に元産総研の平井成興氏が就任
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.